だんごさしをしてみよう!★ユースプレイスin会津

みなさんこんにちは!

寒い日が続いていますが、風邪などひいていませんか?

風邪の予防には「手洗い」「うがい」「鼻うがい」

そしてさらには「洗顔」もしたほうがよいそうですよ~ (•̀ᴗ•́)و ̑̑

 

さて今回は、会津地方の各家庭で行われる「だんごさし」を体験しました。

 

「だんごさし」とは、小正月の1月の14日~15日あたりに

ミズキの枝に米粉で作った団子をさして

神棚の前や大黒柱などに吊るし、一年の五穀豊穣などを願う伝統行事です。

 

では、だんごさしを始めましょう!

木にさすお団子は、紙ねんどで作ることにしました (^▽^;)

紙ねんどをきれいに丸めて、枝にさしていきます。

宝船や俵、鯛など縁起のよい小物も、みんなで作って飾りました d(⌒ー⌒)

だんごの木の完成です~ O(≧∇≦)O

さっそく、飾ってみましょう。

色どりが鮮やかで、室内がとっても華やかになりましたね \(^o^)/

 

折角なので、だんごの木を鑑賞しながら

お茶を飲み、本物のお団子を味わうことにしました  *。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

茶道の心得のあるスタッフYさんに抹茶を点てていだだきました ヽ(^◇^*)/

さらに、茶道での抹茶の飲み方を簡単に教わりましたよ (๑´◡`)_旦

みんなで美味しい抹茶とお団子を味わいながら

まったりとした時間を過しました~ (*´∀`)

 

 

ユースプレイスでは、毎月各種講座を開催し

その中で様々な活動を行っております。

みなさまのご参加をお待ちしております。(*^∇^*)☆・゚:*